KAWAKEN
2003-07-10 22:36:46 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGencで画像圧縮するまえに、MPEG画像をDVD2AVIで変換するんですが、
その画像をDVD2AVIで読み込むと、なぜか縦長の変な画像になります。
そのままDIVX化すると、やはり縦長の変な画像になってしまします。
どうすればいいんでしょうか?
誰か教えてください。
ちょうき
2003-07-11 00:23:28 ( ID:6rsdc3tzpv2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
衛星放送のWOWOWではスクイーズで送信されている物もあり
これをキャプチャーすると16:9の番組が4:3に縦長で表示されます。
おそらくこの様な映像を使われたんだと思いますがDivxには再生時に
自動的に16:9にする機能は無いので720*480のMPEGからの変換ならば
左右8ずつクリップした後に出来上がりサイズを640*360に設定して
圧縮しましょう。
またDivxはTMPGと相性が余り良くないので上手く行かなかったら別のソフトを
お使いになりますよう。
あ
2003-07-12 10:20:20 ( ID:zcwhis3etdm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
解像度が352*480とか?
DVDデッキで4時間モードにするとこうなる
KAWAKEN
2003-07-12 11:25:29 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>解像度が352*480とか?
>DVDデッキで4時間モードにするとこうなる
そうなんです。元の画像はDVカメラで撮った画像なんですが、
その画像をMPEGのまま再生すると640:480でちゃんと写って
いるんですが、それをDVD2AVIで開いた瞬間、352:480になってしまいます。
どうしたら、元の比率のまま開くことができるんでしょうか?
qqq
2003-07-12 12:19:07 ( ID:nuycmxwknfg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEncでエンコードが目的ならば、そのまま縦長の表示のままプロジェクト保存
で大丈夫です。その後はTMPGEncの設定(サイズ、ソースアスペクト比、画像配置法)
でどうにでもなります。
KAWAKEN
2003-07-12 13:23:44 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>TMPGEncでエンコードが目的ならば、そのまま縦長の表示のままプロジェクト保存
>で大丈夫です。その後はTMPGEncの設定(サイズ、ソースアスペクト比、画像配置法)
>でどうにでもなります。
すいません。それを教えていただけませんか?
TMPGの設定画面で、どこをどう設定すればいいんでしょうか?
ご指導お願いいたします。
qqq
2003-07-12 14:06:24 ( ID:nuycmxwknfg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
<例>
ソースが352x480のものを352x240のVCDを作る場合、私なら以下のように設定します。
サイズ→352x240
アスペクト比→4:3 525line
ソースアスペクト比→4:3Display
画像配置法→画面全体に表示
あとは自分なりにいろいろ試してみてください。
そうすることで苦労が身になり今後の肥しになります。
分からなければプロジェクトウィザードで作ってください。
#再生時はプレイヤーの設定にも注意。
さんの奴
2003-07-12 19:01:41 ( ID:hg/l66ljgvw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
DVカメラで撮った画像(映像ですよね?)をMPEG保存してあった訳ですよね?
Half-D1でアスペクト比4:3に設定してエンコードしてる訳ですから、
同じツールで再エンコードすれば良いと思いますよ。
TMPGEncを使いたい理由は知りませんが、
qqqさんも書かれている様に、もう少し自分で調べて頑張ってみたほうが良いと思いますよ。
さんの奴
2003-07-13 03:56:12 ( ID:hg/l66ljgvw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
たいへん失礼しました! 状況判断が間違ってましたね。
DVカメラで撮影した映像を、DVDレコーダの長時間モードで録画(ダビング?)したら、
352×480になってしまった。
それをDivXへ変換したいのだけど、比率をどうすれば良いのか分からずに困っている。
こんな状況ですかね? >KAWAKENさん
MPEGは、実サイズとは別に、表示アスペクト比を設定出来ますが、
DivXはそれが不可能だったと思います(ちょうきさんも書かれていますね)。
ですから、352×480をソースにするならば、640×480にするか、320×240が良いでしょうね
(水平線数を下手にいじると画質が落ちるので、そのままか半分)。
方法ですが、
右下のほうの[設定]→[ビデオ詳細]→[画像配置方法]、これを「画面全体に表示」として
右下のほうの[設定]→[ビデオ]→[サイズ]、これを、目的のサイズにすると良いでしょう。
ただし、
> どうすればいいんでしょうか?
に対する答えとして「DivXは避ける」というのがOKでしたら、
再エンコードせずに(352×480のまま)残す方向で考える方がオススメです。
また、DivXへの変換方法もTMPGEnc利用とは限りません。
そういう意味では、先に書いた様に、もう少し頑張ってみて、
具体的な質問になってから書き込まれると良いと思いますよ。
KAWAKEN
2003-07-13 21:43:04 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
さんの奴さん ありがとうございます。
なんとか無事にエンコートできました。
ところでお伺いしたいんですが、
元の動画:10分、MPEGで450M
エンコード後:10分、DIVXで80M
TMPGでの画像サイズ320:240、30FPS
DIVXのビットレート約1.2M、SLOWESTでエンコードして
いるんですが、そのエンコードにかかる時間が約2時間。
こんなにかかるもんですか?それともハードディスクの容量不足?
ちなみにPCはCPUは1GHZ以上、メモリは512M、
ハードディスクは作業用で20G近くあるんですが・・・
さんの奴
2003-07-14 00:05:02 ( ID:hg/l66ljgvw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> 元の動画:10分、MPEGで450M
はて? 6Mbpsですね。
これだとFull-D1(720×480か704×480)で録画されてると思うのですが?
> エンコード後:10分、DIVXで80M
> TMPGでの画像サイズ320:240、30FPS
> DIVXのビットレート約1.2M、SLOWESTでエンコードして
30FPS?
それと1.2Mbpsで10分だと80MBって事は無さそうですが……?
う〜ん、状況がイマイチ掴めませんねぇ。
エンコードスピードは遅すぎると思ったのですが、
正確な状況が分からないと何とも言えないでしょうね。
かず01
( Home )
2003-07-14 00:12:16 ( ID:wwmusm/jnek )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> そのエンコードにかかる時間が約2時間。
> こんなにかかるもんですか?
時間はフィルタのかけ方に大きく左右されますが、もしサイズ変更以外に重いフィルタをかけていないのであれば、多少長すぎると思います。
(半分の1時間程度であれば「そんな物」でしょうが・・・)
もしかして、DVD2AVIでAVIを出力して、それを再度TMPGEncでエンコードしているわけではありませんよね?
qqq
2003-07-14 12:32:18 ( ID:nuycmxwknfg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
うちの環境でのエンコード時間です。(あくまで参考)
TMPGEnc2.513
XP(HOME)/P4-2.0G/512M
①DivX5.05 320x240/1pass-1000kbps + MP3/2400Hz-56kbps(slowest) → 20秒
②DivX5.05 640x480/1pass-1000kbps + MP3/2400Hz-56kbps(slowest) → 45秒
③プロジェクトウィザード(ビデオCD/NTSC) → 35秒
④プロジェクトウィザード(DVD/NTSC-CBR LayerⅡ) → 69秒
*フィルターなし
*CyberLinkデコーダ使用
*ソースhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030212/zooma96.htm
(RD-X3の録画サンプル:LPモード/lp_off.mpg 8.16MB-20秒)
さんの奴
2003-07-15 00:52:31 ( ID:hg/l66ljgvw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
先の書き込みでも触れた様に、30fpsが気になった(29.97fps→30fpsの処理が重い?)ので
テストしてみましたが、関係なさそうでした。
HDD空きが20GBは充分でしょう。メモリ512MBも(経験的には)問題ないと思います。
CPUに関して、WCPUIDなどのツールで詳しい情報を公開すれば、もっと情報を得られるかも
(色々な人が書き込んでくれるかも)しれませんね。
それ以前に、もしDVテープが残っているのなら、DVキャプチャし直して、
DV-AVIからエンコードし直す方が良いでしょう(DVキャプチャ出来る環境が必要ですけど)。
あと、元が29.97fpsならば、30fpsにはしないほうが良いと思います。
KAWAKEN
2003-07-15 01:16:23 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
さんの奴さん、かず01さん、qqqさん、ありがとうございます。
再度詳細説明しますので、教えてください。
元の動画はpanasonic製DVカメラのDVD-RAM8cmで録画した10分程のものです。
サイズは704*480です。
それをDVD-MovieAlbumSEというソフトで切り出し、MPEG化したところ
450Mありました。それをDVD2AVIで映像と画像を切り出してAVI化し、
TMPGで読み込みDIVXで圧縮しましたところ88M程に圧縮できたのですが、
エンコードにかかる時間が2時間近くかかったというものです。
TMPGの条件はサイズが320*240、フレームレイト30fps、ビットレート1150KBITS/sec
DIVXの条件は1-PASS、エンコードビットレート1115KBPS、PerformanceはSlowestです。
フィルタはインターレース解除とノイズ除去、簡易色調補正です。
あとPC環境はWINDOWS XPで、CPU1.2GHzのAhtlon、メモリ512MB、作業用
ハードディスク20GB以上あります。
いかがでしょう?やはり時間かかりすぎなんでしょうか?
それともやり方に問題あるのでしょうか?
ちなみに目的はファイル形式にはこだわりはなく、MPEGでもAVIでもいいんですが
そこそこの画質で、容量を小さくCDに保存していきたいだけなんですが・・・
よろしくお願いします。
さんの奴
2003-07-15 02:38:19 ( ID:hg/l66ljgvw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
詳細報告ご苦労様です! これで分かりますね。
> フィルタはインターレース解除とノイズ除去、簡易色調補正です。
遅い原因は、このフィルタでしょう。妥当なスピードだと思いますよ。
特にノイズ除去は、パラメータの値によっては再生時間の数十倍の処理時間になります。
個人的にはノイズ除去をやめて画質チェックし、問題なければ今後はやめる、
というのがオススメです。
というのは、TV録画などと違って、デジタルでの撮影と記録ですから、
除去すべきノイズは、光量が少ない場合のブツブツのみだと思うのです。
一度試してみてください。
それにしても、DVD-RAMビデオカメラとは、意表をつかれましたねぇ。
実機がなくて詳細は分からないので、是非とも開拓していってください。
あと、過去に352×480という前提で話を進めたのですが、704×480という事なので
320×240は勿体ないと思います。
前回書き込みと併せて、640×480の29.97fpsが良いのではないかと思います
(DivXを前提とした場合)。
もちろん、画面サイズが小さければビットレートも下げやすいので、このあたりは
丁度良いバランスを探ってみてください。
あと、個人的な意見ですが
ご自分で撮影した映像ですから、もちろん、それしかソースがありませんよね。
ですから、情報量を減らしてしまうのは避けた方が良いと思います。
8cmDVD-RAMは容量単価的には割高なので、そのまま残すのは酷かもしれませんが、
容量単価の安いメディアに移すのみ、が良いかと思います。
前述の通り、DVD-RAMビデオカメラに関する知識が不十分なのですが、
DVD-MovieAlbumSEを動かすのにDVD-RAMドライブを導入されていますか?
そうであれば、12cmのDVD-RAMに移すだけでも、容量単価はぐっと下がります。
後半、TMPGEncとはズレてきていますから、このあたりで切り上げます。
テスト、試行錯誤、検証、検討、色々と頑張ってください。
KAWAKEN
2003-07-16 00:41:35 ( ID:f0uxvoxclzo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
さんの奴さん たびたびありがとうございます。
言われた通りフィルタ関係を省いたところ、エンコード時間
約20分と、大幅に短縮できました。
これからもいろいろな方法をためしてみますので
また何かありましたら報告します。
どうもです。
|